2009年08月08日
ドメーヌ・ルジューヌ
台風一過。今日は朝からセミの声が聞こえます。青空も
昨日は金曜日。休日の前にはワイン。ということで飲んだワイン。
銘柄:ブルゴーニュ・ルージュ 2007
生産者:ドメーヌ・ルジューヌ
インポーター:ラシーヌ
購入店:Noisy's wine-selects(原酒店)
料理:スパイスから作る相方特性カレー、島豆腐サラダ

このワインを飲むのは、おそらく4本目です。まったく同じ銘柄のワインとしては最も多く飲んでいる気がします。
ネットショップでは世界一信用している「Noisy's wine-selects(原酒店)」から購入。このショップと出合って、ワイン好きをこじらせたといっても良いくらい。いつか実店舗にも行ってみたいです。
ブルゴーニュでは裾物のACブルゴーニュ・ルージュです。最初に飲んだのは、去年の10月頃。値段(2600円送料抜き)を考えると、ちょっと衝撃の美味しさでした。
ブルゴーニュ難しいですよね(笑)。好きになって、ちょこちょこ買うものの、気軽に買えるACブルゴーニュで当たりを引くのは、、正直あまり無い!有名どころは皆高い!
どうにかならないかと思っていた所での出会い。本当に初めて飲んだ時には、ブルゴーニュはこれ1本でいいやと思った。私の中ではいまだにACブルゴーニュ・ルージュではダントツ、ぶっちぎりのナンバーワン。ザ・ベストテンで真紅のシートがもらえる位。
色は透明感のあるやや薄めの赤紫。香りはフランボワーズ(一昨日食べたハーゲンダッツのアイスの香り)、ドライイチジク、少しバニラ。味は基本的にドライ、後味に少しの渋味。酸味と甘みとタンニンのバランスが良く、舌の全体で美味しいと感じる。
スケールは大きくないものの、私の好みのど真ん中にくる味。ブルゴーニュの素晴らしさを感じさせてくれる。数年後、熟成したものも飲んでみたい。
あと1本残っていますが、ストックできる余裕があれば1ケース欲しいくらいです。
昨日は金曜日。休日の前にはワイン。ということで飲んだワイン。
銘柄:ブルゴーニュ・ルージュ 2007
生産者:ドメーヌ・ルジューヌ
インポーター:ラシーヌ
購入店:Noisy's wine-selects(原酒店)
料理:スパイスから作る相方特性カレー、島豆腐サラダ

このワインを飲むのは、おそらく4本目です。まったく同じ銘柄のワインとしては最も多く飲んでいる気がします。
ネットショップでは世界一信用している「Noisy's wine-selects(原酒店)」から購入。このショップと出合って、ワイン好きをこじらせたといっても良いくらい。いつか実店舗にも行ってみたいです。
ブルゴーニュでは裾物のACブルゴーニュ・ルージュです。最初に飲んだのは、去年の10月頃。値段(2600円送料抜き)を考えると、ちょっと衝撃の美味しさでした。
ブルゴーニュ難しいですよね(笑)。好きになって、ちょこちょこ買うものの、気軽に買えるACブルゴーニュで当たりを引くのは、、正直あまり無い!有名どころは皆高い!
どうにかならないかと思っていた所での出会い。本当に初めて飲んだ時には、ブルゴーニュはこれ1本でいいやと思った。私の中ではいまだにACブルゴーニュ・ルージュではダントツ、ぶっちぎりのナンバーワン。ザ・ベストテンで真紅のシートがもらえる位。
色は透明感のあるやや薄めの赤紫。香りはフランボワーズ(一昨日食べたハーゲンダッツのアイスの香り)、ドライイチジク、少しバニラ。味は基本的にドライ、後味に少しの渋味。酸味と甘みとタンニンのバランスが良く、舌の全体で美味しいと感じる。
スケールは大きくないものの、私の好みのど真ん中にくる味。ブルゴーニュの素晴らしさを感じさせてくれる。数年後、熟成したものも飲んでみたい。
あと1本残っていますが、ストックできる余裕があれば1ケース欲しいくらいです。
Posted by kinuking at 09:16│Comments(0)
│飲