2009年06月28日
ワイン&ダイニング KaFOO
昨日も暑かったですね。夕方出かけようとして、Tシャツの汗臭さにビックリして着替えました。
昨日は楽しみしていた「ワイン&ダイニング KaFOO」さんのワイン&グルメ会に行ってきました。料理とワインのマリアージュを気軽に楽しんで欲しいというのがお店のコンセプト。フルコース料理にあわせてワインを
まず一皿目(前菜と泡)
マス・デ・モニストル レゼルヴァ ブリュット 2000(カヴァ)、
ロゼ・レゼルヴァを飲んだことがあったのですが、これも辛口で美味しかった。歩いて汗をかいた後の一杯としては最高。料理との相性も〇

二皿目(白身魚と白)
ゴーツ・ド・ローム2008
漫画「ソムリエール」読んで存在は知っていました(笑)。フルーツや蜜などのとても華やかな香りのするワインでした。皿にある「つくし」のような食材は野生のアスパラガス(フランスより)だそうです。魚もちろん野菜が美味しいのが、嬉しかったです。
写真は、またまた撮り忘れて魚をイッカチかじった後(笑)

三皿目(紅豚(だった思う)と赤)
ボルドー・メドック1996(銘柄は失念)
久しぶりのボルドーワインかな。特徴的な香り。なんだったっけ?と考えているところで、ソムリエの比嘉さんの説明。そうピーマンの香り!好き嫌いが分かれるとのことでしたが、私は嫌いじゃありません。お肉はもちろん、こちらの野菜も美味し。マリアージュって、いまいち良くわからん。けどこの組み合わせの良さは実感。たぶん一番分かりやすかったのかも、美味かったっス。

四皿目(デザートと甘口)
たぶんボルドーの貴腐ワインだっと思います(結構飲んで会話に夢中で覚えていない)。
普段はほとんど飲まないデザートワインも美味しく頂きました。クレームブリュレすんごい美味しかったです。

締めにコーヒー。たまたまテーブルが一緒になった方とも会話が弾みとても楽しい会となりました。比嘉さん、亀田さん、そしてKaFOOスタッフの皆さんご馳走様でした。そしてありがとうございました。
その後、家に帰るつもりだったのを変更して、すぐ近くにある「ふれんち居酒屋なつめ」さんへ。
前回はランチだったので、メインである夜の部を初体験。

店内は落ち着いた感じで居心地が良いです。グラスワイン、お通しの3品ともに美味しい。ちょこっとワインを一杯、なんて気軽に立ち寄れる素敵なお店だと思います。偶然ですが、なつめのオーナー(ソムリエ)も比嘉さんでした。
最近、泉崎の一角が面白いかな、と思っています。
昨日は楽しみしていた「ワイン&ダイニング KaFOO」さんのワイン&グルメ会に行ってきました。料理とワインのマリアージュを気軽に楽しんで欲しいというのがお店のコンセプト。フルコース料理にあわせてワインを
まず一皿目(前菜と泡)
マス・デ・モニストル レゼルヴァ ブリュット 2000(カヴァ)、
ロゼ・レゼルヴァを飲んだことがあったのですが、これも辛口で美味しかった。歩いて汗をかいた後の一杯としては最高。料理との相性も〇

二皿目(白身魚と白)
ゴーツ・ド・ローム2008
漫画「ソムリエール」読んで存在は知っていました(笑)。フルーツや蜜などのとても華やかな香りのするワインでした。皿にある「つくし」のような食材は野生のアスパラガス(フランスより)だそうです。魚もちろん野菜が美味しいのが、嬉しかったです。
写真は、またまた撮り忘れて魚をイッカチかじった後(笑)

三皿目(紅豚(だった思う)と赤)
ボルドー・メドック1996(銘柄は失念)
久しぶりのボルドーワインかな。特徴的な香り。なんだったっけ?と考えているところで、ソムリエの比嘉さんの説明。そうピーマンの香り!好き嫌いが分かれるとのことでしたが、私は嫌いじゃありません。お肉はもちろん、こちらの野菜も美味し。マリアージュって、いまいち良くわからん。けどこの組み合わせの良さは実感。たぶん一番分かりやすかったのかも、美味かったっス。

四皿目(デザートと甘口)
たぶんボルドーの貴腐ワインだっと思います(結構飲んで会話に夢中で覚えていない)。
普段はほとんど飲まないデザートワインも美味しく頂きました。クレームブリュレすんごい美味しかったです。

締めにコーヒー。たまたまテーブルが一緒になった方とも会話が弾みとても楽しい会となりました。比嘉さん、亀田さん、そしてKaFOOスタッフの皆さんご馳走様でした。そしてありがとうございました。
その後、家に帰るつもりだったのを変更して、すぐ近くにある「ふれんち居酒屋なつめ」さんへ。
前回はランチだったので、メインである夜の部を初体験。

店内は落ち着いた感じで居心地が良いです。グラスワイン、お通しの3品ともに美味しい。ちょこっとワインを一杯、なんて気軽に立ち寄れる素敵なお店だと思います。偶然ですが、なつめのオーナー(ソムリエ)も比嘉さんでした。
最近、泉崎の一角が面白いかな、と思っています。
Posted by kinuking at 09:23│Comments(0)
│飲