2009年07月12日
ブルゴーニュ
Soil&"Pimp"sessionsのメンバーになって、ライヴでラッパを吹いてる夢をみました。「やばい、次どんなだったっけ」とめちゃくちゃあせった状態で目が覚めました(笑)。Soilかっこいいですよね。
お酒はなんでも飲むのですが、最近家で飲むのはほとんどがワイン。
20代からチリやアルゼンチン、オーストラリアなど、主に1000円以下のリーズナブルのワインを飲むことがあったのですが、その頃は、安くて沢山飲めることが一番。味なんか正直何も考えていませんでした。
酔えれば良し!グラスでゴクゴクと
それが今から5年ほど前に、当時自分では絶対に買えない(買わない)ワインを飲ませてもらったことがきっかけで今に至ります。
そのとき飲ませて貰ったのは、カリフォルニアのシャルドネ、1本の値段が8000円位。飲んでみて
美味しい!!
そして自分が飲んでいたワインとは明らかに別ものだと感じてしまったんですねぇ。
そこから、興味がわいて、雑誌を読んだり、インターネットのショップで派手な煽り文句やら、某有名評論家さんの点数やらに翻弄されながら、色々なワインを飲み(主に二千円前後)、今一番興味があるというか、飲みたいと思うのがフランス、ブルゴーニュのワインです。
リーズナブルな値段のワインが少ないのが悩みの種。
でも、
好きなんだよなぁ、 ブルゴーニュ たまらなく。

お酒はなんでも飲むのですが、最近家で飲むのはほとんどがワイン。
20代からチリやアルゼンチン、オーストラリアなど、主に1000円以下のリーズナブルのワインを飲むことがあったのですが、その頃は、安くて沢山飲めることが一番。味なんか正直何も考えていませんでした。
酔えれば良し!グラスでゴクゴクと
それが今から5年ほど前に、当時自分では絶対に買えない(買わない)ワインを飲ませてもらったことがきっかけで今に至ります。
そのとき飲ませて貰ったのは、カリフォルニアのシャルドネ、1本の値段が8000円位。飲んでみて
美味しい!!
そして自分が飲んでいたワインとは明らかに別ものだと感じてしまったんですねぇ。
そこから、興味がわいて、雑誌を読んだり、インターネットのショップで派手な煽り文句やら、某有名評論家さんの点数やらに翻弄されながら、色々なワインを飲み(主に二千円前後)、今一番興味があるというか、飲みたいと思うのがフランス、ブルゴーニュのワインです。
リーズナブルな値段のワインが少ないのが悩みの種。
でも、
好きなんだよなぁ、 ブルゴーニュ たまらなく。

Posted by kinuking at 20:58│Comments(0)
│飲