目福口福
宜野湾市普天間に
わいんや「目福口福」さんがあります。
人づてに聞いて、行きたいなぁと思い、初めて訪問したのは3ヶ月ほど前(たぶん)。
仕事で宜野湾市役所に行った際に寄ってみました。ちょうどオープンの時間だったらしく一番のり、暫くユンタクさせていただきました。
それから中部方面に用事があるとちょこちょこと顔を出していました。
今週の木曜日も久しぶりに訪問。
ブルゴーニュのAOCのこと、シャンパーニュのこと(テタンジェ・コレクション飲んでみたい)、ほとんど色づきのわからないロゼのことetc、、、
思わず長居してしまいました。
帰ろうとすると突然「ジャンケン強いですか?」と店主のはまださん。
あまり強くないと正直に答えたのちにジャンケンイベントに突入!これ秘密のイベントかも知れませんので
なんと3回あいこのあと勝利!
いいことがありました。
わいんや目福口福さんは、訪れるたびに楽しい。個人的に大好きなお店。
お店を一言で表現すると「素敵なお店」です。
それもかなり素敵なお店。
店のつくり、品揃え(ワイン以外の商品を含め)、ワインとの接し方(ワインの扱いとワインを通した人と関係など)、取り扱っている商品と生産者に対する思い、そして何よりも店主の人柄、すべて魅力にあふれています。
ほんと応援したい素敵なお店です。
この日は「ワインは何を飲むかではなく、いつ飲むか、誰と飲むかが大事ですよね」とお互いにうなずきあいながら話をしていました。
那覇に住んでいる身として、年に数回しか訪れることはできないかも知れませんが、自分がワインを飲み続ける限り通い続けたいと思います。たぶん年を経るごとにもっと魅力あるお店になるはず。
これから10年、20年とお店が続いて、親子二代で通えたらいいなぁと考えたりしています。
関連記事